角館の桜も満開となり、山菜シオデ(ひでこ)の新芽も発芽しました。

桧木内川堤防の桜並木は、昨年より10日程遅れて連休過ぎの5月10日に満開となりました。

これは一昨年の秋にタネを蒔いたヒデコで、桜の満開とともに発芽が始まりました。私は1年物と称しております。

これは2年物のヒデコです。

これは3年物のヒデコです。
「ひでこ屋」で販売している一番人気の苗です。

2年物の苗を畑に定植しました。
昨年の春発芽した苗を、夏に2本ずつポットに植え替えた苗です。
今回は夏の高温対策としてシルバーのマルチを張ってみました。


昨年の秋に定植するつもりで畝立てしたものの、天候不順で昨年は定植出来ずにおりました。
今年の春は寒い日が続いて雪消えが遅れたため、結局発芽と同時に定植する事態となってしまいました。
大きいヒデコほど発芽が遅く、芽を出す時期に1か月ほどの差があります。
10年以上生えているアスパラ状の太いものは、まだまだ発芽せず、6月上旬に発芽します。
ここ数日はやっと暖かくなり、ムラでは田んぼの春作業が真っ盛りとなりました。
シオデ苗販売「ひでこ屋」へ
にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
にほんブログ村 通販ブログ