シオデの苗も個性があります。

先月鉢上げした1年物の苗の中に、やたらと育ち具合の良い個体が数株ありました。

手前の苗は、鉢上げした後に枯れてしまった苗です。
昨年までは、鉢上げした後で肥料焼けして枯れる苗が1割以上ありましたが、今年は、鉢上げポットの土を肥料分の少ない配合に変えたので、枯れる苗がほんの少ししかありません。

今年の2年物の苗は、あまり良くありません。
一昨年、育苗箱に播種した後に、夏期の水管理が悪かったため、翌年の発芽率が極端に落ちた苗なので、2年後になってもあまり良く育ってくれません。
苗作りはとても奥が深いと思うこの頃です。
シオデ栽培の詳細は、私のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m