fc2ブログ

山菜栽培とシオデ(ひでこ)苗の生産販売を始めた行政書士・土地家屋調査士のブログ

積雪140㎝連日除雪...

今年の大雪にはウンザリしています。
除雪機

前庭
アメダスのデータによると、当地角館の2月の積雪深さは平年値97㎝となっておりますが、

2月も終わろうとしているのに降雪が続き、ついに積雪は1.4mとなりました。

このところ毎日除雪作業が続き、雪国の暮らしに嫌気がさしてきます。

庭には除雪した雪が小山のように積み上がりました。


裏の畑
うらの畑もこんな状態になっています。


アケビ棚
アケビの棚もそろそろ雪を下ろさないと....


苗置場
苗置き場もご覧のとおりです。


春よ来い....早く来い....


シオデ栽培の詳細は、私のホームページ「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。
ひでこ屋バナー2

にほんブログ村 花ブログ 山菜へ
にほんブログ村 山菜  ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
スポンサーサイト



雪国の宿命

先日の寒波到来で積雪1メートルとなってしまいました。
裏の畑
自宅裏の畑は除雪した雪の山


庭の雪山
庭の景色も雪山に一変しました。


苗置き場
苗置き場の「しおで苗」も雪の下で春を待ちます。


ヤナセY9-16Gs
寒波到来の前に除雪機の故障が続き、ついに最新型をローンで購入しました。


コマツWA30
こちらは中古で購入してから17年目となるショベルですが、まだまだ元気です。
秋に作り直した自作キャビンで寒さしらずの快適な作業が出来ます。

敷地が広いのでショベルローダーと除雪機を駆使した1時間の除雪作業が、雪の降った朝の日課となります。
雪国の宿命なので、しかたありません。

春よ来い....


シオデ栽培の詳細は、私のホームページ「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。
ひでこ屋バナー2

にほんブログ村 花ブログ 山菜へ
にほんブログ村 山菜  ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m



プロフィール

ひでこ屋

Author:ひでこ屋
秋田民謡「ひでこ節」発祥の地で、山菜シオデ(別名ひでこ)の栽培に取り組み、シオデ苗の生産販売を始めた農業と士業を兼業するオヤジです。

☆取り扱い商品
  シオデ(別名ひでこ)苗
  

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR