fc2ブログ

山菜栽培とシオデ(ひでこ)苗の生産販売を始めた行政書士・土地家屋調査士のブログ

南三陸町キラキラうに丼を食べてきました

今年の盆休みは15日に南三陸町まで「キラキラうに丼」を食べに行ってきました。
メニュー
これが噂のキラキラうに丼です。


さんさん商店街1
南三陸町のさんさん商店街には午前11時前に到着しました。

さんさん商店街2
駐車場はかなり混み合っていました。

キラキラうに丼
ひととおり店舗を下見してから「弁慶鮨」に入りました。
すでに順番待ち状態でしたが、早い時間帯なのでまもなく席に着く事が出来ました。

メニューどおりの「キラキラうに丼」が程なく出てきました。

久々に「うに丼」を堪能し、わずかながら散財して復興支援に貢献してきました。

モアイ像
ここにはなぜか「モアイ像」がありました。
翌日にネットで検索すると「モアイ像」設置の詳しい経緯が出ていました。


大島大橋1
帰路は気仙沼を経由して気仙沼と大島を結ぶ「大島大橋」を見てきました。

大島大橋2
この橋は、一昨年に気仙沼大島に旅行した時にはまだ未完成でしたが、今年の春に完成したそうです。
橋のたもとの駐車場に車を止めて橋の中程まで歩いてみました。
三陸地方特有のヤマセで霧がかかったような空模様でした。

三陸を回って自宅に帰ってみると、秋田は35度超えの猛暑日だったとの事で、暑さの余韻が残っていました。


シオデ栽培の詳細は、私のホームページ「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。
ひでこ屋バナー2

にほんブログ村 花ブログ 山菜へ
にほんブログ村 山菜 
ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村 通販ブログ


スポンサーサイト



プロフィール

ひでこ屋

Author:ひでこ屋
秋田民謡「ひでこ節」発祥の地で、山菜シオデ(別名ひでこ)の栽培に取り組み、シオデ苗の生産販売を始めた農業と士業を兼業するオヤジです。

☆取り扱い商品
  シオデ(別名ひでこ)苗
  

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR