9月下旬、2年物のシオデ苗を7センチポットから9センチポットに植え替えました。

植え替え作業は事務所前のカーポートを利用して行いました。
作業期間中は自家用車が露天駐車となりますが、苗に雨が当たると作業がしにくいのでしかたありません。

ポットに入れる土は昨年の植え替え時に回収した古い土をひと夏休めたものとホームセンターで買った培養土を混ぜて使います。
肥料分として「籾殻くんたん」と「油かす」と「天然リン・カリ」を加えて手作業で混合しました。
土と肥料分の配合は試行錯誤により毎年少しずつ変わってきました。

苗にも個性があり、良い苗は2年物でこんなに根が成長します。

平均的な2年物の苗はこんな感じです。

植え替え前に伸びた根をカットします。

成長の悪い苗は廃棄し、良い苗だけを植え替えます。


庭に植えたシオデも枯れてきました。
当地は稲刈り作業も終盤となり、まもなく紅葉の季節が訪れようとしております。
シオデ栽培の詳細は「ひでこ屋」のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログ