fc2ブログ

山菜栽培とシオデ(ひでこ)苗の生産販売を始めた行政書士・土地家屋調査士のブログ

桜満開・シオデ発芽

公園の桜
近所の公園の桜が満開になりました。

自宅の桜
自宅のしだれ桜も咲きました。
この桜は、除雪機で吹き飛ばす雪が桜の新芽を傷つけるため、見栄えが良くありません。

新苗発芽
数日前に遮光ネットと枯葉を取り除いた苗箱からシオデの新芽が顔を出しました。
2年物、3年物はまだ発芽しません。

タラノキ
自宅裏に自生する「たらの芽」も大きくなってきました。


シオデ栽培の詳細は「ひでこ屋」のホームページ「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。
ひでこ屋バナー2

にほんブログ村 花ブログ 山菜へ
にほんブログ村 山菜 
ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



苗箱にも春が来た

4月上旬、越冬した苗箱の環境を春仕様にしました。
遮光ネット
昨年の夏、トンネル状にした遮光ネットの下で暑い夏を越した苗箱は、枯葉と遮光ネットの下で冬を越しました。

枯れ葉

作業完了
遮光ネットと枯葉を取り除いて春の日差しを当て、新芽の発芽に備えます。
昨年までは、この時期に土中から苗箱を掘り出していましたが、今年はこのまま発芽させてみる事にしました。


シオデ栽培の詳細は「ひでこ屋」のホームページ「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。
ひでこ屋バナー2

にほんブログ村 花ブログ 山菜へ
にほんブログ村 山菜 
ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村






プロフィール

ひでこ屋

Author:ひでこ屋
秋田民謡「ひでこ節」発祥の地で、山菜シオデ(別名ひでこ)の栽培に取り組み、シオデ苗の生産販売を始めた農業と士業を兼業するオヤジです。

☆取り扱い商品
  シオデ(別名ひでこ)苗
  

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR