シーズン2回目のスキーは妻と一緒でした。

今年はコロナ禍のため、毎年行っている隣県岩手のスキー場へ行くのはあきらめ、県内のスキー場に行くことにしました。

自宅から車で50分ほどの場所に協和スキー場があります。
ゲレンデの傾斜が緩く、体に優しいスキー場です。

このスキー場の特徴は、スノーボーダーが多い事です。
秋田市に近く、手軽にスキーやスノーボートが楽しめるうえ、料金がとても安いのです。
シニアの5時間券に付近の温泉入浴券が付いてなんと1800円でした。

第2リフトから望むゲレンデは、良く圧雪されています。

ゲレンデ最上部からの眺望がきれいです。

2~3本滑って休憩のおやつタイムは「たこ焼き」を食べました。
休憩後に2~3本滑ると、そろそろ足に疲労感が表れてきます。
熟年夫婦は「もうそろそろ帰ろうか」とスキーハウスで昼食に「うどん」を食べました。
その後、近くの温泉で暖まり、午後2時前には自宅に到着しました。
シオデ栽培の詳細は「ひでこ屋」のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
にほんブログ村