今シーズン5回目のスキーに行ってきました。

スキー場は自宅からマイカーで2時間ほどの岩手県八幡平パノラマスキー場です。
岩手山の山麓に位置し、岩手山を望むことが出来ます。

この日は土曜日というのにリフト乗り場はガラガラです。

スキー板は知人から安く譲っていただいた小回りがメインのデモ用モデルです。
すごく良い板ですが、年齢とともに板の重さが気になってきました。

このスキー場は、最上部から程良い緩斜面が続き、快適にクルージングが楽しめます。
ゲレンデからの眺望は素晴らしく、「パノラマスキー場」の名のとおりです。

ゲレンデはガラガラで、衝突回避に気を遣う事なく、快適にロングクルージングを楽しむ事が出来ました。
このスキー場は、急斜面が無いため熟年夫婦でスキーを楽しむには最適です。
リフト料金も安くて、近くに温泉もあり、毎年数回利用しております。
朝9時頃自宅を出発し、昼食を挟んで3時間ほど滑った後、温泉に入ってから帰宅するのがいつものパターンです。
今シーズンはこれが滑り納めとなりそうです。
シオデ栽培の詳細は、私のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今冬5回もとは、御夫婦共にお元気そうで羨ましい。
うちの相方は腰に金具が入っていて激しい運動は不可。10年ほど前の連休に八幡平のドライブイン隣接のスキー場は未だ開いていたような。
40歳代前半に札幌で4年勤務したことがありますが、やはり雪と温泉が最高ですね。