10月1日、「全国まるごとうどんエキスポ2017in秋田湯沢」へ行ってきました

このイベントは7年前から毎年湯沢市で開催されており、今年は日本各地のご当地うどん19店が出店しました。

コラーゲンたっぷりの「塩ホルモンうどん」は茨城県から6回目の参加です。

大阪府から3回目の参加となった「かすうどん」は人気投票で第一位となりました。

長崎県から7回目の参加となる五島うどん。

五島うどんは、こんぶのトッピングが特徴です。
7年前、第一回目のうどんエキスポに行った時は、それほど賑やかなイベントではなかったですが、今年は7回目となり、盛大なイベントに成長しており、地元新聞によると2日間で約8万人の人出があったそうです。
今回は人出が多く、各ブースが15分~60分待ちとなったため、一番人気のうどんを食べるのには順番待ちのため大変な忍耐力が必要となりました。
初参加の「沖縄ソーキそば」は大人気で60分待ちでしたが、忍耐強い妻が並んでくれたおかげで食べる事が出来ました。
人気投票で一番となった大阪の「かすうどん」も60分待ちの状態で、とても行列に並ぶ気にはなれず、残念ながら食べる事が出来ませんでした。
晴天に恵まれた秋の一日、久しぶりにリフレッシュする事が出来ました。
シオデ栽培の詳細は、私のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« シオデ苗の植え替え l ホーム l 庭のアケビとシオデ »