10月中旬、シオデの種を採取しました。

シオデの種はぶどうのような液果の中に出来ます。

これは庭のシオデですが、秋になるとこんな状態になってきます。

畑のシオデの秋枯れはこんな状態になります。
これは、シオデ茎を支える支線を外した状態の畑です。
種を採取した優良株が来年もわかるように目印の棒をたてました。
この後は残った茎をすべて根元から刈り取り、畝間の通路でハンマーモアで粉砕して土にかえします。


粉砕後はスッキリした畑になり、冬を迎える準備完了です。

今年は、作業台の上にあるレジ袋5個分の種子を畑から採取しました。
この中から大粒のものを選別して冷蔵保存バッグに入れて冷凍保存します。
家庭用冷蔵庫の冷凍室の容量は限られておりますので、冷凍するのは大きめに保存バック゛5~6個分です。
残りの種子は庭の隅の土中に埋めて越冬します。
シオデ栽培の詳細は、私のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 初雪 l ホーム l シオデ苗の植え替え »