やっと雪が解けて春がきました。

我が家の庭にも花が咲き、やっと春が訪れました。

シオデ畑の雪も3月29日には消えて無くなりました。


タラノキ畑は植えてから10年以上経過し、タラノキの更新しなければならない時期が来ています。
ここ2~3年はカミキリ虫の被害が広がっており、この際、元の牧草地に戻すことにします。
タラノキの撤収作業は知人からバックホーを借りて自力で行う予定です。

庭の雪山はだいぶ小さくなりました。

畑の雪山もあと少しでなくなりそうです。

苗置き場の雪はすっかり消えてなくなりました。
やっと暖かくなり、春の農作業が始まりました。
シオデ栽培の詳細は「ひでこ屋」のホームページ
「ひでこ屋」.com]をご覧下さい。

にほんブログ村 山菜 ブログランキングに参加してます。ポチッと押してネm(_ _)m
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 桜の花とシオデの発芽 l ホーム l シオデ苗が雪の中から顔を出しました。 »